top of page
お問合せ
お問合せ
お問合せ
さとう耳鼻咽喉科クリニック
0247-81-1333
お知らせ
sato-oto
2024年11月13日
田村富士ロードレース大会
開業後、地元のイベント(神社の祭礼、若連会主催の盆踊り、花火大会などなど)には極力協力してきております、と言っても協賛金やお祝いを出す程度でありますが。田村富士ロードレース大会にも毎年協賛しておりますが、昨年からある一定金額以上協賛すると選手のゼッケンに企業名が入るとのこと...
sato-oto
2024年11月11日
ご迷惑をおかけします
ご無沙汰しております。やっと秋らしくなったと思ったら、急に寒くなったり、はたまた20度越えの日があったりと、気温の変化に体がついていかない今日この頃です。皆さん、体調管理には十分お気をつけてください。現在、新型コロナウイルス感染症は小康状態ですが、インフルエンザの流行が始ま...
sato-oto
2024年7月21日
福島競馬
暑中お見舞い申し上げます。東北地方は今日現在梅雨明けしていませんが、すっかり猛暑の気配です。これからもっと暑くなって、あと一か月半ほど続くかと思うとゲンナリしてきます。皆さんも熱中症には十分お気をつけ下さい。 6月29日から始まった夏の福島競馬は今日(7月21日)が最終日と...
sato-oto
2024年7月9日
熱中症にご注意!
だんだんに夏風邪が流行する時期となってきました。夏風邪の代表的なものとして、ヘルパンギーナ、手足口病、プール熱(咽頭結膜熱)があげられます。発熱、のどの痛みなどを訴えます。ヘルパンギーナでは、のどちんこ周辺に口内炎様の小さな潰瘍が多数見られます。手足口病でも口内炎見られます...
sato-oto
2024年5月2日
5月の休診日
5月はカレンダー通りで診療しています。
sato-oto
2024年1月21日
2024明けましておめでとうございます
年が明けて、はや3週間がたちました。遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。ブログさぼりにさぼって今になってしまいました。今年はもう少しマメに更新していきたいと思います。 年が明けて、COVID19が増加傾向にあるようです。年末年始で人の移動があったのが要因の一...
sato-oto
2023年11月16日
LRTに乗ってきました
先日、宇都宮のLRTに乗ってきました。Light Rail Transitの略で次世代型路面電車システムなんだそうです。今年の8月26日に開業し、宇都宮東口と隣町の芳賀・高根沢工業団地を結んでいます。9月の連休に一度行ったのですが、ホームに乗車待ちのお客さんがわんさか居て断...
sato-oto
2023年8月16日
お盆休み終了
長かったお盆休みも今日で終了です(私は17日木曜日は小野町病院で診療ですが、クリニックは18日からです)。いつもの長期休暇は特に計画もなくただダラダラと過ごして終わるのですが、今回のお盆休みは直前にやってみたいことが思い浮かびました。以前、ぶらっと南会津にドライブに行ったと...
sato-oto
2023年8月3日
暑中お見舞い申し上げます
うだるような暑い日が続いております。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。私はというと、外で仕事をすることはないので熱中症になる危険性はほとんどないのですが、どうもエアコンが苦手で(特にクリニックのエアコン?)、エアコンの効いた涼しい部屋に長い時間いると体がだるーくなってきます...
sato-oto
2023年6月1日
開院記念日&休診の知らせ
6月1日は当院の開院記念日でした。平成13年(2001年)6月1日に開院して丸22年、山あり谷ありのクリニック経営でした。特に2011年の東日本大震災と原発事故、2020年からのコロナ禍では、患者さんが激減しこりゃ経営が成り立たないんじゃないかとハラハラドキドキの毎日でした...
sato-oto
2023年6月1日
WBGT値って何?
6月になりました。いよいよジメジメムシムシした梅雨の季節です。これから夏にかけて熱中症に注意が必要です。最近WBGT値(暑さ指数)という言葉をよく耳にするようになりました。Wet Bulb Globe Temperatureの頭をとってWBGTと言いますが、湿球黒球温度のこ...
sato-oto
2023年4月29日
新型コロナウイルス感染症5類引き下げ
ゴールデンウィークに突入しましたが皆さんは何か予定がありますか?私はいつもの如く今のところ全く予定がありません。ボーとしているうちに「ああもうゴールデンウィークが終わってしまった」ということになりそうです。当院の診療はカレンダー通りで、5月1日(月)、2日(火)、6日(土)...
sato-oto
2023年3月31日
保険証の使用について
4月になりました。暖かい日が続いていて、桜も満開、さぁ~頑張るぞーっていう気分になる季節ですね。進学や就職、転職など、新しい環境で頑張っている方もたくさんおられることと思います。一つだけ注意していただきたいことがあります。病院を受診する際に提示する保険証です。保険証が使用で...
sato-oto
2023年3月16日
春木屋
今日は第3木曜日で小野町病院の診療は午前のみ、花粉症真っ盛りなので遅くまでかかるかと思いましたが、意外や意外12時過ぎには外来終了。久しぶりに昼ラーにしようと車を飛ばしました。最近めっきり訪問機会が減ってしまった春木屋さんに直行です。以前は木曜、土曜と週2で通っていたのです...
sato-oto
2023年1月20日
インフルエンザ罹患時の自宅療養期間について
ご無沙汰しております。2023年になってまもなく一か月が過ぎようとしています。新型コロナの患者さんは昨年末頃から少なくなってきているようです。国の方でも新型コロナウイルス感染症を現在の2類相当からインフルエンザと同じ5類へ変更するように検討を始め、早ければ4月にも変更される...
sato-oto
2022年11月24日
自宅待機中です、ご迷惑をおかけしています
11月18日、19日と学会出張のため休診とさせていただきましたが、19日(土)深夜から20日(日)未明にかけて体調不良が出現しました。20日出張から帰宅後、自己抗原検査をしたところコロナ陽性の結果でした。あららやっちまったぁ~、でも、学会場は感染対策はされていたし、学会の懇...
sato-oto
2022年11月2日
今月のお知らせ(令和4年11月)
インフルエンザの予防接種を受けられた方もいるかと思います。また、新型コロナウイルスのオミクロン型対応ワクチンの接種も始まります。新型コロナウイルスのワクチンと他のワクチンの接種間隔についてお話しします。インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンは同時接種も可能です。同時接種...
sato-oto
2022年9月19日
わかの屋(湖南町)
ここぞとばかりに連休、皆さんいかがお過ごしでしたか?わたくしはいつもの如く何の計画もなく連休に突入しました。ただ一つだけ、以前Facebookで見かけた湖南町のわかの屋さんという洋食屋(?)が気になっていたので、18日のお昼に訪問してきました。我が家からは三森峠を越えて30...
sato-oto
2022年8月28日
競馬
最近、ろくに検討もせずに馬券を買っていたもんだからずっと負けていたので(検討したって当たらないときは当たりませんが)、今日は競馬新聞を買ってちょっと真面目に馬券を買ってみました。単勝、複勝でコツコツ稼いで、最後に馬連で稼がせていただきました。コツコツドボンにならなくて良かっ...
sato-oto
2022年8月23日
大洗磯前神社
(*_*)ご無沙汰しております。お盆も過ぎて若干暑さも和らいできた今日この頃です。皆さん、お盆休みはどうお過ごしでしたでしょうか?私は8月11日から16日まで、なんと6日間もお休みをいただいたのですが、特にこれといった計画を立てていたわけでもなく、ただ無計画に食っちゃ寝、飲...
bottom of page